ちょっと前の日経コンピュータの記事で某Nグループの巨大SI会社の特集記事があった。内容的には、要約すると以下の論旨。

・公官庁に強い某社だが、公官庁が経費削減のために発注内容の見直し等をしていて、その結果価格・技術ともに競争力のない某社は右肩下がりになっていく。

・そのため某社は競争力をつけるために、技術力・コンサルティング力を高め、今のパイを奪返せるようにする。

某Nグループに在籍していた身としては、内容的にはだいたいあっているなぁと思って読んでいたのだけれど、某社の偉いさんのインタビューでちょっとこれはなぁと思ったコメントがあった。これも要約するとこんな感じの内容。

「最近の若いものは、ソフトウェア技術があまりわかっていない。今のコンピュータもノイマン型のストアードロジックのコンピュータなんだから、基礎がわかっていたら十分応用ができるはず。なのに全然できていない。」

えーっと、そのレベルの理解で十分な話なら、競争力に勝てる技術力は得られないと思うんですけど。。。
これ、社員の人が読んだら脱力するんじゃないのかなぁ。

はてなに慣れていたせいか、tDiary のデフォルトの日記の書き込みは面倒に感じる。html タグを直接書かないといけないのがもう面倒で。
というわけで、はてなスタイルなるものがあったので、そちらを導入。改行の扱いがはてな互換になっていないので、その部分のみプログラムを修正して動作確認。なかなか良さげ。

うちの奥さんからの兼ねてからの命令で、家のサーバでの日記を blog に移行したいので blog を書けるようにおくようにというのがあったのですが、ずっとほったらかしにしていたら今日催促がありました。なので、遼太郎が寝ている隙に導入してみました。

一応候補としては
tDiary
・MT (Movable Type)
の二つがあったのですが、MT はライセンス的にわが家では無料のものは使えないこと、インストールが tDiary より少し面倒そうという理由により tDiary を導入。正直、どっちをいれても大差ないと思うしね。

でドキュメントを読みつつ、tDiaryをインストールし、apache の設定やら tDiary の設定やらをあちこち修正して無事動作しました。tDiary ってレンタルサーバで動かす設定についてはドキュメントが豊富だけど、自分のサーバで動かすためのドキュメントは充実していないね。ニッチだからだとは思うけど。
ちなみに参考にした情報は、開発元のサイトにあったここを使いました。
http://www.tdiary.org/20021205.html

あと、奥さんのわがままで tDiary のソースを一部修正。この部分はメッセージだしたくないとか、このメッセージは嫌だとか、正直どっちでもいいとは思うんだけど、あれこれうるさいので修正しておく。
パッチ作るの忘れたので、バージョンアップしたときに再修正を忘れそうだなぁ。

ある程度落ち着いたら、移行しよう。

先日の失敗を省みてブリオッシュに再チャレンジ。と思ったらバターがありませんでした。というわけで、バターなしのブリオッシュを作ってみました。前回からの反省を生かし、卵を増量(1個->2個)し、コンデンスミルクをたっぷり加えました。

できあがりを見てみると、ほんのり黄色がかっていて、まずまずの出来です。味の方も前回に比べて、卵の風味が感じられるのとかすかな甘みがあって今回の方が良いと思います。といってもまだまだ食パン風味が強いのですが。

しかし、たっぷりコンデンスミルクをいれたつもりだったのに、できあがりがこの程度の甘みというのにびっくりです。ケーキなどのお菓子はどれだけの糖分を入れているのか想像してみるとちょっと恐ろしいです。。。

携帯電話を昨日買い換えたのですが、WIN 端末にした感想はずばり「ezWebが速い、快適!」です。感覚的に言えば ISDN (64Kbps) から ADSL (1.5Mbps) に乗り換えた時と同じくらいのインパクトです。実際 WIN では最大 2.4Mbps でることになっているので、体感的にも近い感じです。これ、パケット定額制の料金体系がないと破産してしまいますよ。
あと、写真のサムネイル表示なんかもすごく速くなっていてよいですね。容量も 8MB -> 50MB に増量されているので、遼太郎の写真も一杯ためておけそうです。

以前の機種とキーバインドや操作方法が違うのでまだなれませんが、暇を見つけてマニュアルを読んでがんばって使いこなしてみよう。